Doing Sociology

東北芸術工科大学で活動しているサークルです。様々な人たちとの関わりを大切に、主に芸工祭と大江町の小学生を対象とした冬企画に向けて活動しています。その他にも小学生と一緒に"瀧下村"という自然塾を行ったり、イベントに参加させていただくなど、1年を通して充実した活動をしています。真面目でありながらわきあいあいと活動しています!

自然と触れ合う!瀧下村塾

 

お久しぶりです。KDです。

今回は冬企画について書く予定でしたが、昨年私は参加することができなかったので

次回にずらそうと思います😀

 

今回はDSの活動の中にある瀧下村塾(りゅうかそんじゅく)について紹介します。

瀧下村塾では、塾長の方と小学3年生から6年生まで、そして芸工大の私たちが一緒に月一回のペースで活動しています。

今はコロナの状況でほぼ活動できていない状態ですが、思いっきり活動できる日がくるといいなと思っています!

 

早速活動の様子を紹介していきます!

f:id:sociology_doing:20201120175100j:plain

山登りをした時の写真です。天気も良く、浄化されたような気持ちになります・・・!

 

f:id:sociology_doing:20201120175546j:plain

いつも学外で活動しているので、普段私たちがどんなところで学んでいるのか、またどんな作品を制作しているのかを小学生の子たちに知ってもらうために、大学探検をした時の様子です。大学の中を歩き、作品紹介やクイズなどをしました。

 

f:id:sociology_doing:20201120180322j:plain

冬には宿泊してスキーやカンジキをしたり、その後卒塾式といって6年生の子たちが卒業するタイミングで瀧下村を離れるときにみんなが書いた色紙を渡したり今までの活動を振り返って話してもらったりする式があります。

 

一緒に活動してきた子たちが卒塾する時はやっぱり寂しい気持ちになりますが、中学生になっても頑張ってね!また遊びに来てね、今まで一緒に活動できて楽しかった、などみんなの気持ちが溢れる卒塾式は本当に感動します・・・!

 

f:id:sociology_doing:20201120181414j:plain

みんなでチューブ滑りをしたり・・・普段家や大学にいたらできないような貴重な体験ばかりです。

f:id:sociology_doing:20201120181609j:plain

みんなでご飯を作って一緒に食べるときは大家族になったみたいで密かにいつも感動していて、楽しいな〜瀧下村大好きだな〜と思っています。笑

 

f:id:sociology_doing:20201120181820j:plain

小学生はいつも元気いっぱいでエネルギーをもらいます。

 

私の体力がなさすぎて元気すぎる小学生について行くのに必死ですが。笑

 

他にも稲を育ててそのお米を食べたり、鳥締めをしてみんなで料理していただいたり、散策したり山に登ったり・・・、色々な活動をしています。

大まかな紹介でしたが瀧下村塾について少しわかっていただけたでしょうか?

 

早く今までみたいに活動できる日がきて欲しいと願うばかりです。

 

そして1年生の子入ってきて欲しい・・・。(切実)

 

次回は冬企画についてです。

お楽しみに〜。